実際に起きてしまったとき、社会の混乱を乗りこえ、早急に事業を継続していくために、
企業がなすべきことはなんでしょうか。
本セミナーでは、「災害時の事業継続とはなにか」、「社会への提供価値を維持するにはどうすればいいか」について、
日々悩みながらも環境変化に向き合っている責任者の皆様をパネリストに迎え、
本当に意味のある災害(BCP)対策とは何かを一緒に考えていきたいと思います。


東田 剛明氏
(株)内田洋行
経営・人事・総務統括グループ
総務法務部次長 兼
ファシリティマネジメント推進課 課長

鈴木 幸太郎氏
(株)コードー
管理本部 総務広報部 部長

竪山 佳邦氏
東芝デバイス & ストレージ(株)
半導体生産企画部長

阪下 健作氏
日本精工(株)
生産本部 危機管理推進室
グループマネージャー

山梨 慶太氏
日産自動車(株)
コーポレートマネジメント &
ガバナンス部室長 (危機管理)

2025年9月18日(木) 15:00-17:00
参加費:無料
開催方法:ウェビナー形式
15:00-15:05
主催者挨拶
15:05-15:30
基調講演(名古屋工業大学教授 渡辺研司様)
15:30-15:55
災害対策の現状に関する情報提供(アンドレジリエンス(株) 伊藤 毅)
15:55-16:50
パネルディスカッション
16:50-17:00
質疑方等・結び
15:00-15:05
主催者挨拶
15:05-15:30
基調講演
(名古屋工業大学教授 渡辺研司様)
15:30-15:55
災害対策の現状に関する情報提供
(アンドレジリエンス(株) 伊藤 毅)
15:55-16:50
パネルディスカッション
16:50-17:00
質疑方等・結び
※他にもBCP災害対策のためのセミナーを複数実施しております。
その他のセミナーについてはこちらをご覧ください。

アンドレジリエンス株式会社