満足度90%以上
災害模擬体験付きセミナー
「災害対策の基本動向と
これから必要な取り組み」
災害対策の必要性、最新動向、基本的な考え方を
この道20年のプロがわかりやすく解説します
災害模擬体験セミナーの様子 オンラインセミナーに申込む
Recommend
このような方におすすめです
こんなお悩みを既にお持ちの
BCP・防災の担当者にオススメです
防災マニュアルや事業継続計画(BCP)を過去に作ったが、本当に役立つのか不安
災害対策の運用負荷が大きく、取り組みがストップしそう/ストップしてしまった
訓練を企画したいが、手法について具体的に知りたい
これから取り組みを始めようとしている企業様向けセミナーはこちら
Simulation
シミュレーション
本セミナーでは、
過去の様々な災害で実際に起きた事象の追体験(シミュレーション)を通じて、以下3点への気づきご理解をいただきます。
マニュアルで学べない災害発生の現実とは何か
災害対応において自分や組織に足りないものは何か
災害時の行動力強化のために重視すべきポイントとは何か
Seminar
セミナー
セミナー内では、災害発生を模擬的に体験できる実践的なシミュレーション訓練により、
災害発生時の行動力の可視化と行動課題を明確化することができます。
災害模擬体験セミナーは累計2万人以上が受講しています

災害発生時のシナリオを体験

シナリオに合わせた対応策を回答

その場で災害対応力の結果を発表

Voice
ご利用者様の声
製造業

計画などなくても模擬体験を繰り返した方が会社全体の対応力が向上できると感じた。
訓練や研修の実施方法に頭を悩ませている事業者が多いため、非常に参考になった。

建設業

頭が真っ白になり、固まってしまう感覚を味わった。本当に災害が起こった時にそうならないように、繰り返し体験することが重要だと思う。BCPを策定しているがいざという時の行動が取れないと感じた。

情報通信業

テレワークが進み、災害が起きた時に防災担当がオフィスにいるとは限らない。その場にいる人だけでなんとかしなくてはならず、災害対策を防災担当に任せっぱなしにしてはいけないことを痛感した。

Profile
セミナー講師のプロフィール

伊藤 毅

アンドレジリエンス(株)
プリンシパルコンサルタント
事業継続推進機構理事

■ 株式会社富士通総研(~ 2015年)

・BCP及び危機管理コンサルティング部門責任者(執行役員)
コンサルティング実績 800社以上、大手自動車メーカー、
大手化学メーカー、メガバンク、 行政機関、
中小企業向けBCP研修講師など多岐にわたるプロジェクトをリード

■ NPO法人事業継続推進機構 理事( 2023年~)

・専門家育成担当インストラクター責任者及び専門 家資格認定責任

■ 株式会社レジリエンシープランニングオフィス代表取締役(2017年~)

■ アンドレジリエンス株式会社 顧問・プリンシパルコンサルタント( 2023年~)

■ 政府系委員

・内閣府「事業継続計画ガイドライン策定WG」企業アドバイザー(~ 2005年)
・経済産業省「情報システムの事業継続計画ガイドライン改定WG」有識者委員(~ 2007年)
・総務省「地方自治体及び公共団体における業務継続計画改定WG」副座長(~ 2010年)
・国土交通省「空港の津波対策に関する検討WG」有識者委員(~ 2012年)
・経済産業省「石油会社における事業継続能力格付け評価委員会」評価委員( 2013年~)
・内閣府情報セキュリティセンター「分野横断的演習検討WG」有識者委員( 2014年~)
・内閣府国土強靭化推進室「レジリエンス認証制度審査委員会」認証審査委員( 2016年~)
・経済産業省「膨大な物資調達の円滑化等に関する検討会」委員( 2017年~)
・経済産業省「防災・危機管理対応の在り方に関する有識者会議」委員( 2017年~)
・中小企業庁「中小企業の災害対応の強化に関する研究会」委員( 2017年~)
・中小企業庁「中小企業強靭化研究会」委員( 2018年~)
・中小企業庁「新型ウイルス感染症ハンドブック検討会」委員( 2020年~)
Detail
セミナー詳細
伊藤 毅
参加費は無料、Zoomを用いたオンラインセミナーです。お申込み頂いた方に、追ってメールでZoomのURLをご案内致します。災害の模擬体験ができる参加型イベントです。防災(BCP)担当者様に限らず、現場の責任者や経営者の方にとってもご満足頂ける内容となっております。
Date
日程・日時

参 加

無 料

日 程
時 間
10:00~11:30
講 師
伊藤 毅

アンドレジリエンス(株)
プリンシパルコンサルタント
事業継続推進機構理事

Movie
動画
Contact
お問い合わせ

オンラインセミナー
に申し込む(無料)